どうも!第一の就職を肉体労働の会社に入ってしまい、雑用だけさせられて全くやりがいが感じれない男です!
本日は肉体労働の会社に入ってしまい体動かすだけで何も楽しくない会社に入ってしまった人におすすめの休日の過ごし方を紹介します。
それは休日に読書、勉強、転職活動をすることです。
私は就活の時に企業理念だけで会社を選んでしまって会社の具体的な業務内容を見ていませんでした。去年会社に入社して実際働いてみると驚愕しました。
なんと業務内容は頭を使わず、ひたすら雑用をたくさんやる仕事だったのです。
業務中は頭を使わないので一年間働いてもやることが変わらず全然面白くありません。企業理念なんてどうでも良くなりました。
当たり前なのですが、自分の人生あっての企業理念です。まずは自分に合った業務内容の会社に着く必要性があります。
まあ、そんなこと言っても仕方ないので、頭を使わない仕事を選んでしまった人が休日にやるべきことを紹介します。
それは頭を使うことです。 先ほども述べたように読書、勉強、転職活動をすることがおすすめです。
頭を使わない仕事は頭を使わない分利益を出すために体を使わないといけません。その結果帰ってからはクタクタで休みの日は外で出かける体力はありません。
そんな人生まっぴらごめんなので、僕は休日に読書、勉強、転職活動をしています。
今書いているブログもその勉強の一部です。
まず、肉体労働系の仕事から頭使う系の仕事に行くのは難しいのでたくさん情報収集や勉強をしないといけません。
今は頭を使うIT系の仕事に憧れを抱きプロゲートというサイトでIT言語の勉強をしています。
いきなり頭を使う系の仕事が無理ならプライベートで努力して頭を使う系の仕事ができるだけのスキルを身につけなければいけません
しかし、何を勉強すればいいかわかんないですよね、、、 そんな時はどんな生活をしたいのか(仕事もプライベートも含めた人生のこと) を考えて仕事選びをし、自分の苦手じゃない作業ができる仕事を見つけたらそれに必要な勉強を調べてひたすら勉強していくだけです。
まずは始めることが一番大切です。はじめの一歩踏み出せた人はなんだかんだ結果がついてきます。
肉体労働を仕事でやっている分、運動は十分にやっているわけですから休みの日は頭を使うだけで十分体の健康も脳の健康も保たれます。
実際僕も休みの日に勉強、読書、転職活動することで肉体労働の仕事にも精が宿っています。
私は勉強するならIT言語がおすすめです。
なぜなら、じっくり頭を使いたい人にはITはおすすめだからです。
資格がなくても実力さえあれば転職することができます。是非一緒に勉強して頭を使う系の仕事への転職を成功させましょう。
就職は 自分は自分のために 会社は会社のために
コメント