職場の人間関係、、、あたりを引くかハズレを引くかは運次第なんだよ
まじですか! 変えたいマンさん!
そうだよ、私も一発目の職場の上司が合わなくて一年目は苦労したものだよ
そうなんですね、、、それをどうやって克服したんですか?
うんうん、、気になるよね それはね、、自分のコミュ力を上げる、仕事スキルを上げる機会だと認識して努力していったんだ
えー、ただでさえきつそうなのに、努力までするんですか
だるそうですね
うん、だるいよ(笑) だるいけどその職場で通用しないのは紛れもなく自分の実力不足だし、人って変わるっていう作業を面倒と思うから上司はほぼ100%変わってくれない
確かにそうですね
そうだよ、だから私はコミュニケーションの勉強と仕事のスキルの勉強とトーク術の勉強をしたんだ
そうなんですね
結果はどうなりましたか
結果は今も辛いけど、最初よりはマシになってる しかもここで身につけたスキルは違う職場に転職しても生きるスキルになるんだ
職場は友達を作りにいくんじゃない
人間関係スキルを磨くゲームに行く場所なんだ
そのゲームは自分が苦手な上司がいればいるほど攻略した後のスキルアップは相当なものになるんだ
だから新卒の人で合わない職場に配属されたら、コミュニケーションを上げる機会だと思ってほしんだ
もちろん部署を変えてもらったり、転職したりすぐできるならしてもいいと思うけど
案外世の中はシビアで転職や部署移動はしづらい気がする
会社員で働くなら、所詮僕たちは会社の駒にすぎない
それは受け入れよう
でも自分の駒としての価値を上げていってより良い環境で働くには努力していくしかないんだ
しんどいけどやっていこう いずれ花咲く未来のために
僕は学生の時友達が少なくて本当の友達って言える人が少なかった
でもコミュニケーション力を磨いて本当の友達と言える人は何人かいる
そして社会に出てまた次は会社のコミュニケーションという点でつまづいている
これから会社のコミュニケーションスキルを磨いてどの会社でも力を発揮できるように頑張っていきたい
皆さんに参考になる文章となれば幸いです
今日の名言:いざゆこう スキルアップは 自分のために
コメント