こんちくわ
自己紹介
瞑想をじぶんの生活に取り入れて三年以上が経つ人生変えたいマンです
三年以上瞑想をやっておりますが、前に比べて落ち着いたメンタルで人と話すことができて
豊かなコミュニケーションライフを楽しめています
今回は25歳という年齢の人が瞑想をやるべき理由について述べてみたので
暇な人は読んでやってください笑
1つ目は25歳はメンタル的に不安な時期だから
25歳って大学を卒業して社会人になって三年めくらいで人生こんなもんでいいのかって
ちょうど悩む時期ですよね
わかります
僕も悩みました
そんなときにメンタルボロボロになって変な選択をしないためにも
瞑想は25歳に始めるべきだと思うのです
瞑想をすると今の自分を受け入れることができるようになります
学生時代あまり考えずに就職先を決めてしまって後悔している、、
そんな自分をいくら責めても後の祭りなんです
意味がないんです
まずはそんな自分を受け入れることから始めるんです
瞑想をすると今のあるがままの自分を受け入れることができるようになるんです
そこから冷静に未来を見ていけばいいんです
人生なんてただのゲームです
手持ちのカードで何ができるか
何をしたいのか
考えて実行していくだけなんです
瞑想をするとそれをすることができる心の余裕ができるので
僕は瞑想をおすすめするわけです
2つ目の理由として25歳は結婚に向けて動く時期だから
将来家庭を築くと独身の気楽な生活はなくなりとてつもなく負荷がかかる生活が押し寄せてくると思います
自分だけの生活じゃなく、家族を養わなければならなくなるからです
そんなときにメンタルが豆腐だと家族を守ることができずに家族ごと潰れてしまいます
世の中は甘くありません
すぐ見捨てられ厳しい状況に立たされてしまいます
なので25歳という時期に瞑想を始めておくことでだいぶ強いメンタルを作成しておくことができ、
ムキムキメンタルで家族を幸せにすることができるのです
世の中強い人しか大切なものを守れません
優しくてもなんの意味もないのです
優しい人が強いから人を救えるのです
3つ目はこれからの日本を支える若者たちはメンタルが強くないといけないから
これからグローバル化が進み外国のクソ頭いい人たちが日本に入ってきて
仕事を奪っていきます
そんな状況で高齢者を支え、日本を発展させ幸せな日本を作るには
もうメンタルを鍛えるしかないんです
頭じゃかないません
肉体でもかないません
もう日本本来の仏教の教えである瞑想を使いメンタルをきたえ
世界と戦って行くしかないんです
なので25歳の若者は瞑想をするべきなんです。
今戦争が起こり、富をいくら持っていても争い合う世の中です
人生なんて一人ひとりが幸せであればそれでいいんです
大きな富なんていらない
本当は心の豊かさと大切な人とのひと時さえあれば実は十分なはずです
このブログを読んでくれてる人には幸せであってほしいです
瞑想は今このときに集中するだけです
呼吸の感覚や歩く時の足の裏の感覚、食事の時の味覚など
1つの感覚に集中されてください
それが瞑想です
それができるようになると大切な時間に集中することができるようになるのです
慣れてきたら集中する時間を増やしていってください
25歳の皆さんが幸せになりますように
ここまで読んでくださりありがとうございました。
コメント